訪問歯科

訪問歯科でできること

  • 診察・検診と予防

    定期的な口腔内の診察と検診で、虫歯や歯周病を早期発見・早期治療します。クリーニングやフッ素塗布などオーダーメイドの予防プログラムで、患者様一人ひとりの口腔内の健康を守ります。

  • 虫歯の治療

    早期発見・早期治療で虫歯を防ぎます。初期段階ではクリーニングで再石灰化を促進。進行した虫歯に関しても、できるだけ細菌に感染した部分だけを削るように心がけています。

  • 歯周病の治療

    クリーニングやスケーリングなど歯周基本治療を行い、歯周ポケット内の細菌を除去することで、炎症を沈静化させます。あわせてセルフケア指導も行い、患者様ご自身で歯周病を予防できるようサポートします。

  • お口の中のケア

    訪問歯科では、歯科衛生士による専門的な口腔ケアをご提供しています。歯磨き指導や歯のクリーニング、舌のブラッシングなどを行い、虫歯や歯周病のリスクを減らします。

  • 入れ歯の作製・調整・修理

    新しい入れ歯の作製から、既存の入れ歯の調整や修理まで、ご自宅や施設で治療が受けられます。定期的なメインテナンスで、入れ歯を長持ちさせ、快適な使用感を保ちましょう。

  • 摂食・嚥下機能のケア

    食事の問題でお困りの方に、専門的なサポートを提供します。摂食・嚥下状態を評価し、食事形態の工夫や口腔体操など、適切なケアプランを作成。安全においしく食事を楽しんでいただくためのサポートを行います。

訪問歯科のご依頼について

  • 訪問歯科をご依頼いただける方

    • 高齢や病気で身体が不自由である
    • 障害があり、歯科通院が難しい
    • 寝たきりで歯科通院ができない
  • 訪問歯科をご利用いただけない方

    • 他の医療機関に通院している
    • 車椅子で移動が可能
    • 自己理由
      (行くのが面倒、待ちたくない、混み合うのがイヤだ…など)

訪問可能エリア

世田谷区・杉並区・渋谷区 の3区となります。

ケアマネージャー様へ

当院では、患者様に関わる職業の方すべてが大切です。
ケアマネージャーという職業は私たち歯科・歯科衛生士とは比較にならないほど、患者様と寄り添う時間の長い職業だと思います。
だからこそ、連携や情報共有をしっかり行う事で、患者様の症状をより早く改善出来ると考えています。
定期的な報告書の作成、ならびに歯科診療に関わることだけでなく患者様の状況の変化など随時ご報告させていただきます。
患者様の症状や環境をより効率よく改善することで、少しでもご負担が減らせる様、歯科診療を通じてお手伝いさせていただければと思います。

グロースデンタル新代田 院長 岩本圭輔

ご相談で多い内容

  • 入れ歯が合わない、入れると痛いみたいで噛めていない。
  • 歯が痛いと言っており、ぐらついている。
  • 口腔内が不衛生な状態。歯ブラシなどで口腔ケアができていない。
  • 口臭が気になる。

当院の訪問歯科でお応えできる
ご要望

  • ご家族、利用者様の口腔内の状況をきちんと把握しておきたい
  • 口腔ケアをしっかり行い、誤嚥性肺炎を予防したい
  • 治療ももちろんのこと、口腔内のメインテナンスを頼みたい

訪問歯科のご依頼の流れ

  1. Flow01お電話による申し込み

    治療内容・日程などを検討した上で、ご都合の良い日時をご相談の上、決定します。
    ※ヒアリングさせていただきたい内容は、下記をご参照ください。

    TEL03-6265-7277
  2. Flow02当院よりご連絡、訪問日を決定

    治療内容・日程などを検討した上で、ご都合の良い日時をご相談の上、決定します。

  3. Flow03訪問当日~歯科検診・治療計画のご説明

    まずは、歯科医師がお伺いします。

    • 問診をおこないます。会話が困難な場合は、ご家族もしくはそれに代わる方に問診します。
    • ご希望であれば、無料検診・治療計画書の作成をおこないます。
    • 初日の治療をご希望される場合は、体調・症状に応じて出来うる限りの処置を行います。
  4. Flow04その後の予定

    ご家族やケアマネージャーの方 (独身者) と往診の相談、ご検討を行います。
    スケジュールを調整して次回のご予約を確認します。

  5. Flow05サポートとケア

    治療のほか、お口の健康を保つためのアドバイスや口腔ケアをサポートします。
    検診時に、お気軽にご相談ください。

お電話のご相談時に
ヒアリングさせて
いただきたいこと

  • 名前・年齢・住所・TEL番号
  • 訪問先が自宅か施設か(施設名)
  • 訪問理由(外来で通えない理由):例 歩行困難、認知症
  • お口に関して何が困っているのか
  • 病気の有無(薬の服用の有無)
  • 希望時間・曜日
  • 駐車場の有 無 / 同居者の有 無
  • 介護保険の有 無 ※介護保険がありの場合はケアマネジャーさんのお名前と連絡先(その場でわからなくても、訪問前にお知らせください)
  • 健康保険の種類(ないと自費です)
  • お支払い方法(お振込・ご家族がクリニックにご持参・次回の訪問日に前回分をお支払いの中からご選択ください)

※お願い※ 保険証・介護保険証は事前にメールでご共有をいただくか、代理の方が当院にご持参ください。または、訪問時に保険証(健康保険証と介護保険証)のお写真を撮らせていただきます。

訪問歯科の流れ

  1. Flow01検診と説明(訪問診療当日)

    • 口腔内の健康および状況をチェックします。検診結果を踏まえて、ご家族、施設のスタッフの方とご相談し、治療を開始いたします。(必要があれば、内科の先生ともご相談していきます)
    • 患者様の楽な姿勢で、適切な治療を行います。
    • 一度にかかる時間は、20分〜30分程度で、基本的には週に一度のペースで診療を行います。
    • 初診時には、各種保険証やお薬手帳を提示していただきます。
  2. Flow02治療の終了

    • 治療後の状態を維持するために、アフターケアについての説明をいたします。
  3. Flow03メインテナンスと口腔ケア

    • 定期的にお伺いをして、歯科検診及び、必要に応じて入れ歯の調整や歯石除去をおこないます。
    • 患者様の口腔内の状態や飲み込みの機能の状況に応じてケアメニューを作成し、口腔ケア、リハビリを行います。

訪問歯科についてのお電話での
ご相談はこちらからお願いします。
「訪問歯科の相談で」と
ご連絡ください。

TEL03-6265-7277

受付時間
月・水 9:00~18:00
火・金 9:00~19:00
土 9:00~17:00
休診日
日曜・木曜・祝日
Page Top