小児歯科
早いうちから小児歯科に
通うメリット
-
歯医者に慣れられる
お口の中にトラブルが起こってから歯医者を訪れると、治療が必要となるケースが多く、不安や恐怖心が生じるきっかけとなります。しかしトラブルが起こる前の段階から定期的に小児歯科に通院していただければ、将来的な歯科治療へのストレスを軽減できる可能性が高まります。当院では、お子様が歯医者を怖がらないよう、優しい対応と快適な環境作りを心がけているのが特徴です。
-
虫歯が早く見つかる
小児歯科では、お子様の虫歯や歯の発育状態を定期的にチェックいたします。特に乳歯は虫歯になりやすく、進行も早いため、早期発見・早期治療が何より重要です。当院では、口腔内を隅々まで観察し、レントゲン撮影も活用して、虫歯の兆候を見逃さないよう努めています。
-
フッ素で歯を強くできる
フッ素は歯の表面を保護し、酸に対する抵抗力を高める働きがあります。また、再石灰化を促す効果も期待できます。当院ではお子様の成長段階に応じて、フッ素の使用方法や量を調整し、安全で効果的な虫歯予防を行うのが特徴です。またご家庭でもフッ素入りの歯磨き粉を積極的に用いるようにしましょう。
子どもの歯の特徴
子どもの歯は、大人の歯とは構造が大きく異なります。乳歯は、エナメル質と象牙質が薄く、細菌が作り出す酸の影響を受けやすいのが特徴です。そのため、虫歯になりやすい傾向にあります。また急速に症状が進行するので注意しましょう。当院では、子どもの歯の特性を理解し、適切な予防と治療を行っています。
子どものための予防処置
歯磨き指導
当院では、お子様の成長段階に合わせた正しい歯磨き指導を行っています。歯と歯の間や奥歯など、磨き残しが多い部位をお伝えし、適切に歯を磨けるようにわかりやすくアドバイスいたします。また、保護者の方による仕上げ磨きの方法もレクチャーいたします。お子様の歯の健やかな成長を、一緒にサポートしていきましょう。
歯のクリーニング
お子様の歯磨きは、技術が未熟なため、磨き残しが生じやすくなります。特に、歯と歯の間や、歯と歯肉の境目、奥歯の溝などは、ブラシの毛先が届きにくく、歯垢(プラーク)が形成されやすいのです。
そのため当院では、専用の器具を使って、歯ブラシでは落としきれない汚れを取り除き、お子様のお口を虫歯のリスクから守ります。
フッ素塗布
乳歯の歯質は永久歯に比べて未発達です。そのため虫歯になりやすく進行も早い傾向にあります。フッ素には歯質を強化する成分が含まれており、定期的に塗布すれば、効果的な虫歯予防が可能です。
保護者の方の治療も重要です
お子様に、子どもの時代から歯とお口の健康に気を付ける習慣をつくってあげることは親から子への最高のプレゼントです。歯磨き指導、クリーニング、フッ素塗布をメインテナンスメニューもご用意しております。予防以外にも、お子様のことでご不安がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
また、お子様への虫歯菌の感染の直接的な原因は保護者の方からの唾液感染です。だいたい3歳前後までに感染が起こるとされています。
当院ではお子様を虫歯から守るためにも、保護者の方にも積極的に治療を受けていただき、お子様の成長の喜びをお手伝いできればと思います。