グロースデンタル
新代田について
診療方針
院長紹介

“今よりも成長する喜び「As is To be」”を大切にします。
歯科医院の役割は虫歯や歯周病の治療は基本として、患者様の人生の健康に寄り添う役割があります。歯科から全身の健康状態が見て取れることも少なくありません。治療だけでなく、患者様とスタッフと人生の歩みを共にする―。その想いひとつで、グロースデンタルは歩み続けます。
『口の健康で困っている人達へ 質の高い医療と安心を提供する』をモットーに、成長し続ける“グロース”をお届けいたします。歯科医院をより身近に、虫歯や歯周病でお悩みの方だけでなく「もっときれいになりたい」想いにも寄り添います。
院長 岩本 圭輔 KEISUKE IWAMOTO
-
略歴
- 2010.03 日本歯科大学卒業
- 2011.03 日本歯科大学附属病院 臨床研修修了
- 2011.04 日本歯科大学附属病院 総合診療科 入局
- 2016.04 都内医療法人にて分院長として勤務
- 2021.09 Growth Dental Shindaita開業
-
資格
- 日本口腔インプラント学会 所属
- 日本歯周病学会 所属
- 東京形成歯科研究会 インプラント100時間コース 受講
- JIADS ペリオ6ヶ月コース 受講
- A,D,I Practice course 受講
- OSSTEM Master course 受講
- Invisalign 認定ドクター
スタッフ紹介
歯科医師

患者様一人ひとりに最善の治療を提供出来るよう痛みの少ない丁寧な治療を心がけています。
また、安心して通院いただけるようカウンセリングをしっかり行い患者様とコミュニケーションを取りながら分かりやすい説明で治療をすすめていきます。
不安や疑問などありましたら何でもご相談ください。
歯科医師 岩本 由紀 YUKI IWAMOTO
-
略歴
- 2010.03 日本歯科大学卒業
- 2011.03 日本歯科大学附属病院 臨床研修修了
- 2011.04 日本歯科大学附属病院 総合診療科 入局
- 2011.04 鈴原歯科医院 非常勤として勤務
- 2021.09 Growth Dental Shindaita開業
-
資格
- 日本歯科厚生協会 認定TC
- ボツリヌストキシン・ヒアルロン酸注入治療セミナー 受講
- セラミックを超えたコンポジットレジンテクニックセミナー 受講
矯正専門医

矯正治療というと、見た目の美しさの改善が注目されることが多いと思います。
しかし矯正治療の目的は、美しい歯並びを獲得するだけにはとどまりません。正しい噛み合わせを作ることは、全身の健康に大きく貢献します。
私は矯正専門医として矯正治療を通じ、患者様がいくつになっても自分の歯で美味しく食事ができ、健やかに過ごせるよう、全身の健康と幸せの獲得のお手伝いをさせていただきます。
当院では、安心・納得いただいて治療を進められるよう開始前にしっかりと時間をかけ、カウンセリングをいたします。
ぜひ一度カウンセリングにお越しいただき、自信を持って治療に臨んでいただきたいと思います。
歯科医師 吉川 俊矢 TOSHIYA YOSHIKAWA
-
略歴
-
2018
日本歯科大学卒業
日本歯科大学附属病院 研修医 - 2019 日本歯科大学附属病院 矯正歯科
- 2021~ 広瀬矯正歯科 勤務
- 2024 日本矯正歯科学会 認定医
-
2018
日本歯科大学卒業
-
所属学会
- 日本矯正歯科学会
- 東京矯正歯科学会
- 日本顎変形症学会
- 日本口蓋裂学会
- アメリカ矯正歯科学会(AAO)
設備紹介
-
歯科用レーザー
非常に痛みが少なく、キーン・ガリガリなどの不快な音や振動がせず静か。さらには、多くの場合麻酔が不要といった点から、大変人にやさしいといわれているのがエルビウムヤグレーザーの治療です。活躍のシーンは虫歯治療のほか、歯周病治療・予防、歯石除去・知覚過敏、歯ぐきの色素沈着除去、歯肉の切開・切除、口内炎・口角炎、傷口の殺菌などにも使用できます。
-
レントゲン
当院では、デジタルX線撮影装置を導入し、お口全体の状況を正確に把握しております。必要に応じて特定の範囲を撮影することで、より詳細な情報を得ることができます。この検査による人体への影響はごくわずかですので、安心してお受けいただけます。
-
歯科用CT
治療の安全性と精度を高めるために、当院ではCT装置を導入しています。CTを用いることで、歯の位置や角度、顎の骨の状態を立体的に分析することが可能です。これにより、お口の中の状態を詳細に把握し、適切な治療計画を立てることができます。
-
マイクロスコープ
マイクロスコープは、肉眼の数十倍まで拡大できる歯科用顕微鏡です。これにより、今まで難しかった症例にも対応できるようになりました。初期の虫歯の検知や、根管治療の精度が向上するなど、さまざまな治療の質が向上しています。
-
iTero(アイテロ)
従来の型取りでは、柔らかい印象材を口の中に入れて固まるまで待つ必要がありました。しかしiTeroでは3Dの光学カメラでお口の中をスピーディーにスキャンすることができます。型取りが苦手な方でもストレスを感じることなく、快適に治療を受けていただけます。
-
エアフロー
非常に細かな専用のパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることにより、茶渋やたばこのヤニなどの着色汚れを効果的に落とすことができます。
さらに、当院で使用している機械は、虫歯や歯周病の原因となる歯にこびりついた細菌の塊(バイオフィルム)も除去することができるため、予防にも効果的です。
感染症対策
歯科医療に関連する感染症予防は非常に重要です。そのため当院では、患者様に安心して治療に専念していただけるよう、高度な滅菌・消毒技術を駆使し、安全で衛生的な治療環境の提供に全力で取り組んでおります。
-
オートクレーブ(クラスB)
当院では、ヨーロッパ基準のEN13060に準拠したクラスBオートクレーブを導入しています。オートクレーブとは、高温高圧の飽和水蒸気を用いて器具を滅菌する装置です。歯科治療に使用するハンドピースやタービンなどの精密機器も、短時間で効果的に滅菌できます。
-
口腔外バキューム
診療室内に口腔外バキュームを設置し、唾液や血液などの浮遊粉塵を吸引しています。常に清潔な環境を維持しているので、患者様も安心して治療を受けられます。