お知らせ
すべての投稿
-
2月の矯正日
-
ホームページをリニューアルしました
-
口内炎もなんのその。レーザー導入!
「レーザー治療」と名前だけ聞くと怖いかもしれません・・・ですが、実はすごく優しい治療なんです!【当院のレーザー治療の特徴】非常に痛みが少なく、キーンガリガリなどの不快な音や振動がせず静か。さらには、多くの場合麻酔が不要といった点から、もっと...
続きを読む -
「8020運動」知っていますか
こんにちは!グロースデンタル新代田です。健康な歯を保つための取り組みとして知られる『 8020( ハチマルニイマル )運動 』について今回はお話していこうと思います。皆さまは、8020運動という言葉を耳にしたことがありますか?また、8020...
続きを読む -
唾液の働きについて
今回は「唾液のはたらき」についてお話していきます。唾液は口腔内で多くの重要な機能を果たし、全体的な口腔健康に不可欠です。以下に、唾液の主な働き、成分、唾液の生成と調節、および唾液の健康への影響について詳細に説明します!☆ 唾液の主な働き ☆...
続きを読む -
マスク生活で口の老化が進行?
マスクをしていると口呼吸になり、だ液が蒸発しやすくなります。すると・・・口の中が乾燥し、菌が繁殖しやすい状態になり、むし歯や歯周病を発症しやすくなるのです。むし歯や歯周病を放っておくと、やがて歯がぐらついたり抜けたりして、噛み合わせが悪くな...
続きを読む -
歯石について
こんにちは!グロースデンタル新代田です。今回は歯石についてお話します。歯の健康を維持するためには、毎日の歯磨きと定期的な歯科検診が重要ですが、それだけでは不十分なことがあります。歯科問題の一つとして、歯石が挙げられます。歯石について詳しく説...
続きを読む -
~「とりあえず保険の銀歯で」の虫歯治療のリスク~
歯医者さんの治療は「とりあえず保険で」というのは非常に危険なんです。保険の被せ物と自費の被せ物の違いも良くわからないから流れで保険のものを・・と選択した方も少なくないと思います。自費のものでも、他にも選択肢があるのならきちんと話を聴きたかっ...
続きを読む -
“ダラダラ食べ”は虫歯の原因に・・・
こんにちは☀グロースデンタル新代田です。今回は・・・“ダラダラ食べ”についてお話していきます!“ダラダラ食べ”をするとどうなる?普段、お口の中は中性に保たれています。数値で表すと、pH(ペーハー)7.0程度です。pHとは、酸性やアルカリ性の...
続きを読む -
自覚のない歯ぎしり、保険で予防できます!(ナイトガード)
こんにちはグロースデンタル新代田 岩本です。最近は朝の気温が寒くて行動が遅くて、寝坊気味です。今日は歯軋りについて説明したいと思います。当院に来てもらっている患者様でも、歯軋りをしている患者様はすごく多いです!!同時に自覚していない方も一定...
続きを読む